響和館通信53号
皆様、お待たせいたしました。
響和館通信53号のお知らせです。
「山田純平×熱響打楽」の東京公演記念ワークショップも開催
今号も盛りだくさんの内容です。
お申し込みご予約ご希望の方はお早めに!!!!
↓↓↓クリックして拡大↓↓↓


〈単発ワークショップ 〉
■音輪WS38 山田純平 熱響打楽 東京公演記念ワークショップ
歓喜の「千人太鼓」を成功させた「山田純平×熱響打楽」の熱き講習会を是非体験してください。
講 師■和楽総合芸術集団「山田純平×熱響打楽」メンバー
日 時■3月12日(日) 10:30~13:30
定 員■ 15名
内 容■長胴太鼓伏せ打ちを中心に徹底的に「基礎」「打ち込み」から始め、
最後には、この日限りの楽曲を、参加者とメンバーが一緒に創り上げて演奏します。
経験者から初めてバチを握る方まで楽しめる内容です。
対 象■初心者~経験者まで (小学生~上限無し)
受講料■3,240円(税込)…東京公演記念価格
持ち物■お持ちのバチをご持参ください。
山田純平 名古屋市出身。幼少の頃より和楽器に親しみ、数々の和太鼓コンテストで入賞を果たす。
2003年より「和太鼓松村組」の中心メンバーとして12年間約1000回に及ぶ舞台を国内外で経験する。
他ジャンルとのコラボレーションも精力的に行い、ライブハウス~大ホールでのソロ公演も成功を収める。
2015年より愛知県西尾市を拠点に和楽総合芸術集団「山田純平×熱響打楽」を本格始動させ、和楽器を中心とした独自の舞台を世界に発信している。
西尾市制60周年記念「千人太鼓」の作曲・総指揮や、常滑市制60周年記念「常滑とっとこ囃子」の作詞・作曲を行うなど、数々のイベント・楽曲プロデュースも手がけている。
■鼓童WS 藤本吉利 『全身全霊・ワークショップ』
鼓童・藤本吉利さんによるワークショップを開催いたします。
1月10日よりお申し込み受付中!!残り僅かです‼皆様のご参加お待ちしています♪
講 師■藤本吉利(鼓童)
①大太鼓編
日 時■2017年3月18日(土)15:30~18:00
定 員■12名
受講料■9,720円(税込/1回)
対 象■どなたでも
②鬼剣舞編
日 時■2017年3月19日(日)11:00~14:00
定 員■12名
受講料■9,720円(税込/1回)
対 象■どなたでも
内 容■岩手県北上地域に伝わる民俗芸能
③和知太鼓編
日 時■2017年3月19日(日)15:30~18:00
定 員■12名
受講料■9,720円(税込/1回)
対 象■どなたでも
内 容■藤本氏の故郷、京都北部、京丹波和知の祭太鼓
※こちらのワークショップでは、毎月開催を予定しております。
1年をかけて曲や踊りを仕上げる講座です。
※お持ちのバチをご持参ください。
※ご予約受付は1月10日から。
※今後の開催予定…4月1日、2日(2月14日よりご予約お申し込み受付)
■鼓童WS 千絵子流花八丈ワークショップ
講 師■小島千絵子
日 程■2月5日(両講座とも定員の為、現在キャンセル待ちにて受付中)
①入門編
時 間■11:00~13:30(180分)
受講料■9,720円(税込/1回)
内 容■立ち方、バチの回し方、基本のリズムを学びます
定 員■9名
対象者■初心者・入門者向け
②経験者~中級者編
時 間■14:30~17:30
受講料■11,880円(税込/1回)
内 容■千絵子流太鼓をマスターして、響和祭9に出演しましょう♪(響和祭へ参加しなくてもOK)
※こちらの講座は全3回の開催を予定しております。
※こちらのワークショップに限り、メールでのご予約・お申し込みはいたしません。
予約は各自でご連絡下さい(1回のご予約につき1名様までといたします)
■林幹レベルアップワークショップ
林幹さんによる和太鼓ワークショップです。基礎を学びながら、リズム・音の強弱、フレーズのアクセントの付け方、呼吸の合わせ方等を学びます。
講 師■林幹
日 時■2月22日(水) 19:15~20:45 (次回開催日・3月22日/2月10日より受付開始)
定 員■10名
受講料■4,320円
対 象■どなたでも
持ち物■お持ちのバチをご持参ください
内 容■グルーヴ重視のアンサンブルを受講生で作り上げるためのワークショップ。
初心者〜上級者まで、リズムフレーズを分担・展開しながら各人のレベルに対応します。
使用楽器は状況をみて決めていきます。
■超入門講座『正しい打法で太鼓を鳴らそう』 ①大太鼓編 ②長胴太鼓編
講 師■浅野町子(響和館館長)
日 時■2月18日(土) ①大太鼓編13:00~13:50 ②長胴太鼓編14:00~14:50
対 象■初心者向け
定 員■6名
受講料■2,500円/各回
<好評開催・響和館定期講座>
金子竜太郎・定期講座
■かつぎ桶太鼓・ゆるんで担いで講座
講 師■金子竜太郎
時 間■月1回 日曜日 10:15~11:45
対 象■どなたでも
受講料■7,560円/月
■入門講座
講 師■金子竜太郎
時 間■月1回 日曜日 12:15~13:45
対 象■初心者、入門者向け
受講料■4,320円/月
■チャッパ講座
講 師■金子竜太郎
時 間■月1回 日曜日 14:00~15:30
対 象■初心者、入門者向け
受講料■7,560円/月
■ゆるみ打法講座
講 師■金子竜太郎
時 間■月1回 日曜日 16:00~17:45
対 象■初心者、入門者向け
受講料■7,560円/月
<バー・アスティエ>
■バー・アスティエ~美しく和太鼓をたたくために~
今話題のトレーニング、『バー・アスティエ』。
バーアスティエのメソッドを取り入れて、美しくしなやかな和太鼓ライフをめざしましょう。
講 師■小山惠
時 間■10:00~11:00
受講料■2300円(税込/1回) (回数券・10,000円/5回、3ヶ月有効)
持ち物■動きやすい服装、タオル、飲み物など
内 容■バレエの動きを取り入れた、簡単なストレッチ運動をします。和太鼓演奏に欠かせない基礎体力作り、体幹を鍛えるのにもお勧めです。
〈お知らせ〉
■太鼓の里響和館講座発表会 『響和祭・9』開催決定‼‼‼
2017年5月14日(日) すくらむ21ホール(川崎市溝の口)
〈お申込み方法など〉
※WSのお申し込みは、響和館受付、電話にて先着順に承ります。
※会員でない方は響和館会員登録が必要となります。(登録料 540円税込)
※バチ・ストラップはご持参下さい。(館内で販売しております。)
(新規会員登録の方に限り無料レンタルご用意しております。)
※キャンセル料は右記の通りです。〈〜1週間前まで:無料 / 6〜2日前:受講料の半額 / 前日・当日:受講料の全額〉
※受講料は税込金額となっております。
〈緊急時の講座休講・休館について〉
台風接近、地震などの自然災害発生時の場合は、『響和館ブログ』
(当館ホームページから移動できます)にて開講状況・営業状況をご確認の上、
ご来館くださいますようお願い致します。
告知がない場合は通常通り開講・営業いたします。
響和館通信53号のお知らせです。
「山田純平×熱響打楽」の東京公演記念ワークショップも開催
今号も盛りだくさんの内容です。
お申し込みご予約ご希望の方はお早めに!!!!
↓↓↓クリックして拡大↓↓↓


〈単発ワークショップ 〉
■音輪WS38 山田純平 熱響打楽 東京公演記念ワークショップ
歓喜の「千人太鼓」を成功させた「山田純平×熱響打楽」の熱き講習会を是非体験してください。
講 師■和楽総合芸術集団「山田純平×熱響打楽」メンバー
日 時■3月12日(日) 10:30~13:30
定 員■ 15名
内 容■長胴太鼓伏せ打ちを中心に徹底的に「基礎」「打ち込み」から始め、
最後には、この日限りの楽曲を、参加者とメンバーが一緒に創り上げて演奏します。
経験者から初めてバチを握る方まで楽しめる内容です。
対 象■初心者~経験者まで (小学生~上限無し)
受講料■3,240円(税込)…東京公演記念価格
持ち物■お持ちのバチをご持参ください。
山田純平 名古屋市出身。幼少の頃より和楽器に親しみ、数々の和太鼓コンテストで入賞を果たす。
2003年より「和太鼓松村組」の中心メンバーとして12年間約1000回に及ぶ舞台を国内外で経験する。
他ジャンルとのコラボレーションも精力的に行い、ライブハウス~大ホールでのソロ公演も成功を収める。
2015年より愛知県西尾市を拠点に和楽総合芸術集団「山田純平×熱響打楽」を本格始動させ、和楽器を中心とした独自の舞台を世界に発信している。
西尾市制60周年記念「千人太鼓」の作曲・総指揮や、常滑市制60周年記念「常滑とっとこ囃子」の作詞・作曲を行うなど、数々のイベント・楽曲プロデュースも手がけている。
■鼓童WS 藤本吉利 『全身全霊・ワークショップ』
鼓童・藤本吉利さんによるワークショップを開催いたします。
1月10日よりお申し込み受付中!!残り僅かです‼皆様のご参加お待ちしています♪
講 師■藤本吉利(鼓童)
①大太鼓編
日 時■2017年3月18日(土)15:30~18:00
定 員■12名
受講料■9,720円(税込/1回)
対 象■どなたでも
②鬼剣舞編
日 時■2017年3月19日(日)11:00~14:00
定 員■12名
受講料■9,720円(税込/1回)
対 象■どなたでも
内 容■岩手県北上地域に伝わる民俗芸能
③和知太鼓編
日 時■2017年3月19日(日)15:30~18:00
定 員■12名
受講料■9,720円(税込/1回)
対 象■どなたでも
内 容■藤本氏の故郷、京都北部、京丹波和知の祭太鼓
※こちらのワークショップでは、毎月開催を予定しております。
1年をかけて曲や踊りを仕上げる講座です。
※お持ちのバチをご持参ください。
※ご予約受付は1月10日から。
※今後の開催予定…4月1日、2日(2月14日よりご予約お申し込み受付)
■鼓童WS 千絵子流花八丈ワークショップ
講 師■小島千絵子
日 程■2月5日(両講座とも定員の為、現在キャンセル待ちにて受付中)
①入門編
時 間■11:00~13:30(180分)
受講料■9,720円(税込/1回)
内 容■立ち方、バチの回し方、基本のリズムを学びます
定 員■9名
対象者■初心者・入門者向け
②経験者~中級者編
時 間■14:30~17:30
受講料■11,880円(税込/1回)
内 容■千絵子流太鼓をマスターして、響和祭9に出演しましょう♪(響和祭へ参加しなくてもOK)
※こちらの講座は全3回の開催を予定しております。
※こちらのワークショップに限り、メールでのご予約・お申し込みはいたしません。
予約は各自でご連絡下さい(1回のご予約につき1名様までといたします)
■林幹レベルアップワークショップ
林幹さんによる和太鼓ワークショップです。基礎を学びながら、リズム・音の強弱、フレーズのアクセントの付け方、呼吸の合わせ方等を学びます。
講 師■林幹
日 時■2月22日(水) 19:15~20:45 (次回開催日・3月22日/2月10日より受付開始)
定 員■10名
受講料■4,320円
対 象■どなたでも
持ち物■お持ちのバチをご持参ください
内 容■グルーヴ重視のアンサンブルを受講生で作り上げるためのワークショップ。
初心者〜上級者まで、リズムフレーズを分担・展開しながら各人のレベルに対応します。
使用楽器は状況をみて決めていきます。
■超入門講座『正しい打法で太鼓を鳴らそう』 ①大太鼓編 ②長胴太鼓編
講 師■浅野町子(響和館館長)
日 時■2月18日(土) ①大太鼓編13:00~13:50 ②長胴太鼓編14:00~14:50
対 象■初心者向け
定 員■6名
受講料■2,500円/各回
<好評開催・響和館定期講座>
金子竜太郎・定期講座
■かつぎ桶太鼓・ゆるんで担いで講座
講 師■金子竜太郎
時 間■月1回 日曜日 10:15~11:45
対 象■どなたでも
受講料■7,560円/月
■入門講座
講 師■金子竜太郎
時 間■月1回 日曜日 12:15~13:45
対 象■初心者、入門者向け
受講料■4,320円/月
■チャッパ講座
講 師■金子竜太郎
時 間■月1回 日曜日 14:00~15:30
対 象■初心者、入門者向け
受講料■7,560円/月
■ゆるみ打法講座
講 師■金子竜太郎
時 間■月1回 日曜日 16:00~17:45
対 象■初心者、入門者向け
受講料■7,560円/月
<バー・アスティエ>
■バー・アスティエ~美しく和太鼓をたたくために~
今話題のトレーニング、『バー・アスティエ』。
バーアスティエのメソッドを取り入れて、美しくしなやかな和太鼓ライフをめざしましょう。
講 師■小山惠
時 間■10:00~11:00
受講料■2300円(税込/1回) (回数券・10,000円/5回、3ヶ月有効)
持ち物■動きやすい服装、タオル、飲み物など
内 容■バレエの動きを取り入れた、簡単なストレッチ運動をします。和太鼓演奏に欠かせない基礎体力作り、体幹を鍛えるのにもお勧めです。
〈お知らせ〉
■太鼓の里響和館講座発表会 『響和祭・9』開催決定‼‼‼
2017年5月14日(日) すくらむ21ホール(川崎市溝の口)
〈お申込み方法など〉
※WSのお申し込みは、響和館受付、電話にて先着順に承ります。
※会員でない方は響和館会員登録が必要となります。(登録料 540円税込)
※バチ・ストラップはご持参下さい。(館内で販売しております。)
(新規会員登録の方に限り無料レンタルご用意しております。)
※キャンセル料は右記の通りです。〈〜1週間前まで:無料 / 6〜2日前:受講料の半額 / 前日・当日:受講料の全額〉
※受講料は税込金額となっております。
〈緊急時の講座休講・休館について〉
台風接近、地震などの自然災害発生時の場合は、『響和館ブログ』
(当館ホームページから移動できます)にて開講状況・営業状況をご確認の上、
ご来館くださいますようお願い致します。
告知がない場合は通常通り開講・営業いたします。