響和館通信82号!!
お待たせいたしました!
響和館通信82号のご案内です!!m(__)m
↓↓↓↓クリックして拡大↓↓↓↓


〈単発ワークショップ 〉
■鼓童WS 藤本吉利の『全身全霊・ワークショップ』
鼓童・藤本吉利さんによるワークショップを開催いたします。
皆様のご参加お待ちしています♪
講 師■藤本吉利(鼓童)
①大太鼓編
日 時■8月31日(土)15:30~17:30
定 員■12名
受講料■7,700円(税込/1回)
対 象■どなたでも
②鬼剣舞編
日 時■9月1日(日)11:00~13:00
定 員■12名
受講料■7,700円(税込/1回)
対 象■どなたでも
内 容■岩手県北上地域に伝わる民俗芸能
③和知太鼓編
日 時■9月1日(日)14:30~16:30
定 員■12名
受講料■7,700円(税込/1回)
対 象■どなたでも
内 容■藤本氏の故郷、京都北部、京丹波和知の祭太鼓
※こちらのワークショップでは、隔月開催を予定しております。
1年をかけて曲や踊りを仕上げるワークショップです。どなたでもどうぞ。
※お持ちのバチをご持参ください。
※7月13日、14日も募集中です
■千絵子流花八丈ワークショップ
千絵子流女打ち講座、優雅に力強く、しなやかに舞う様に…千絵子さんと練習しましょう
①花組
日 時■8月24日(土) 10:45~13:45
受講料■10,800円
定 員■10名
対象者■つぼみ組を受講済みの方
②つぼみ組
日 時■8月25日(日) 16:15~18:15
受講料■8,640円
定 員■7名(Bスタジオ)
対象者■芽組(初心者向けコース)を受講済みのかた
内 容■芽組の基礎を基にステップアップ
※次回開催予定…8月24日、25日
■松本悠斗 和太鼓ワークショップ
日程 7月21日
〜教室紹介〜
①楽曲講座
日 時■7月21日(日)①11時15分~12時45分(90分)
受講料■4,320円(税込)
内 容■松本悠斗のオリジナル楽曲を元に楽しく練習しましょう!
いくつかの楽曲、パートの中から個々のレベルに合わせて取り組む講座です。
楽曲に向けた基礎的なリズム練習や楽曲を演奏する為のノウハウも含めて丁寧に指導します。
演奏のための応用方法や新たな発見が必ずあるでしょう!
さらに!この教室で使用した楽曲は、プレゼント!
個人やグループに持ち帰って練習や本番での使用、アレンジまでも自由!
レパートリーを増やしたい!そんな方にもオススメの講座です!
②松本悠斗の超絶基礎編 〜目指せ太鼓の達人〜
日 時■7月21(日)②13時15分~14時45分(90分)
受講料■4,320円(税込)
内 容■物足りない!今以上の自分を手に入れたい!
そんな声にお応えした、これまでに意外となかった中〜上級者の為の基本編。
初心者の頃にやっていなかった意外と大切な基礎練習から松本悠斗自身が普段取り組む超絶的な練習法まで、「なんでそれが大事なの?」「何の為にそれが必要なの?」など詳しくわかりやすい解説付きで練習していきます!
やる気さえあればどんな方でもレベルアップを約束しましょう!
目指せ!太鼓の達人!
----------------------------------------------------------------------------------
プロフィール
Taiko Musician 松本悠斗
新潟県糸魚川市出身。
2歳の頃に祖父の影響で和太鼓を始める。
2015年に世界的和太鼓奏者林田ひろゆき氏によるユニット「ZI-PANG(ジパング)」のメンバーとしてプロデビュー。
「成田山太鼓祭り・千年夜舞台」「陸前高田市全国太鼓フェスティバル」をはじめ多くのコンサート、フェスティバル等に出演。
アメリカ、ヨーロッパ、アジアなどの多くの国でのフェスティバルにも出演し国内外にて活躍している。
自身の活動としても2017年に和太鼓と音楽の融合をテーマにしたユニット「Taiko Music XERO(ゼロ)」を結成。地元新潟にて約1000人の観客を動員しデビュー公演を成功させた。
台湾においても新北市世界ドラムアートフェスティバルに日本代表アーティストとして出演。
自ら作曲した楽曲「AKATSUKI」がフェスティバルCMソングに抜擢された。
2018年には、Taiko Music XERO初となる「JAPAN TOUR 2018」を成功させ今注目の若手演奏家として活躍している。
演奏のみならず作曲、指導、プロデュースにも力を入れ音楽界・和太鼓界において幅広く活動している。
和太鼓と音楽の融合をテーマにした自身のオリジナリティ・ダイナミクス・テクニック溢れる世界観は、次世代を担うこれからのTaiko Musician(タイコミュージシャン)として今注目されている。
■梅村美穂子かつぎ桶ワークショップ ~強く、楽しく、美しく~
日 程■7月23日(火)19:15~20:45
定 員■8名
講 師■梅村美穂子
対 象■女性(男性もOK)、初心者から経験者までどなたでも
受講料■4,320円
持ち物■バチ、ストラップ
内 容■女性がかつぎ桶太鼓を演奏するにあたり、体に負担をかけず無理なく表現するためのレッスンを行います。
また、かつぎ桶と身体のバランスの調整や美しい立ち姿、かつぎ桶太鼓だからこそできる簡単な振り付けや動きもレッスンに取り入れます。
女性ならではの華やかな表現方法を、是非この機会に体験してみませんか?男性も参加可能です。
※次回開催予定日:9月3日
■超入門ワークショップ 正しい打法で太鼓を鳴らそう『大太鼓編』
帰ってきた超入門ワークショップ~~~(*´▽`*)
定員に限りがございます。お申し込みはお早めに‼
講 師■浅野 響葉otoha
日 時■8月3日(土) 13:00~13:50
受講料■2,500円
定 員■6名
内 容■初心者、入門者向け。大太鼓の基礎をまなびます。簡単なストレッチをしてから始めます。
対 象■どなたでも
※7月27日(土)はキャンセル待ち
■高田淳 担ぎおけワークショップ
日 程■7月21日(日)
定 員■7名(各回)
講 師■高田淳
持ち物■バチ、ストラップをご持参ください。
初心者コース
時 間■13:15~14:45
受講料■4,320円
経験者コース
時 間■15:15~16:45
受講料■5,400円
※次回開催予定…8月4日、9月15日
■林幹ステップアップワークショップ
林幹さんによる和太鼓ワークショップです。基礎を含め、リズム・音の強弱、フレーズのアクセントの付け方、
呼吸の合わせ方などを学び、一歩先へ進むためのクリニック的なワークショップです。
講 師■林幹
日 時■7月24日 (水) 19:15~20:45
定 員■10名
受講料■4,320円
対 象■どなたでも
持ち物■お持ちのバチをご持参ください
内 容■シンプルなリズムを題材にしてアンサンブルを作りながら、各人のレベルや課題に応じて講師がガイドしていきます。
使用する楽器も、各人のご希望に添います。(かつぎ桶を除く)
<定期講座>
●篠笛講座
時 間■月1回 水曜 19:15~20:45
受講料■5,400円/月
対 象■篠笛初心者 ※篠笛、教本をご用意ください
講 師■村山二朗
●中級講座(金曜夜)
時 間■月2回 金曜 19:15~20:45
受講料■7,560円/月
対 象■経験者、中・上級者
講 師■田川智文
●太鼓集団天邪鬼 基本が大事②
時 間■月2回 土曜 17:15~18:45
受講料■8,640円/月
対 象■初心者、初級者向け
講 師■小川ひろみ
●かつぎ桶講座(土AB)
時 間■月2回 土曜
Aクラス11:15~12:45
Bクラス13:15~14:45
受講料■6,480円/月
対 象■どなたでも
講 師■横山亮介
<お知らせ>
■第1回かつぎ桶バトル開催のお知らせ
~音とリズムとパフォーマンスの融合を目指して~
ストラップを使って肩から吊り下げて演奏が出来ることにより、自在なパフォーマンスを可能にする「かつぎ桶太鼓」。
その未知なる可能性を探求し、「音+リズム+パフォーマンス」の融合を目指した新たな表現を競う音楽祭です。ぜひあなたもチャレンジしてみませんか!!
観覧者募集中
開催日時 2019年8月11日(日) 14:30開場 15:00開演
会 場 すくらむ21
チケット 前売り2,000円/当日2,500円
■太鼓の里響和館講座発表会『響和祭・11』開催のお知らせ
今年も響和館講座発表会、『響和祭』を開催いたします。
皆さん奮ってご参加ください!(^^)!
開 催 日 2019年9月29日(日) 13:00開場 13:30開演
会 場 川崎市男女共同参画センター すくらむ21 川崎市高津区溝口2-20-1 ☎ 044-813-0808
〈お申込み方法など〉
※WSのお申し込みは、響和館受付、電話にて先着順に承ります。
※会員でない方は響和館会員登録が必要となります。(登録料 540円税込)
※バチ・ストラップはご持参下さい。(館内で販売しております。)
(新規会員登録の方に限り無料レンタルご用意しております。)
※キャンセル料は右記の通りです。〈〜1週間前まで:無料 / 6〜2日前:受講料の半額 / 前日・当日:受講料の全額〉
※受講料は税込金額となっております。
〈緊急時の講座休講・休館について〉
台風接近、地震などの自然災害発生時の場合は、『響和館ブログ』
(当館ホームページから移動できます)にて開講状況・営業状況をご確認の上、
ご来館くださいますようお願い致します。
告知がない場合は通常通り開講・営業いたします。
響和館通信82号のご案内です!!m(__)m
↓↓↓↓クリックして拡大↓↓↓↓


〈単発ワークショップ 〉
■鼓童WS 藤本吉利の『全身全霊・ワークショップ』
鼓童・藤本吉利さんによるワークショップを開催いたします。
皆様のご参加お待ちしています♪
講 師■藤本吉利(鼓童)
①大太鼓編
日 時■8月31日(土)15:30~17:30
定 員■12名
受講料■7,700円(税込/1回)
対 象■どなたでも
②鬼剣舞編
日 時■9月1日(日)11:00~13:00
定 員■12名
受講料■7,700円(税込/1回)
対 象■どなたでも
内 容■岩手県北上地域に伝わる民俗芸能
③和知太鼓編
日 時■9月1日(日)14:30~16:30
定 員■12名
受講料■7,700円(税込/1回)
対 象■どなたでも
内 容■藤本氏の故郷、京都北部、京丹波和知の祭太鼓
※こちらのワークショップでは、隔月開催を予定しております。
1年をかけて曲や踊りを仕上げるワークショップです。どなたでもどうぞ。
※お持ちのバチをご持参ください。
※7月13日、14日も募集中です
■千絵子流花八丈ワークショップ
千絵子流女打ち講座、優雅に力強く、しなやかに舞う様に…千絵子さんと練習しましょう
①花組
日 時■8月24日(土) 10:45~13:45
受講料■10,800円
定 員■10名
対象者■つぼみ組を受講済みの方
②つぼみ組
日 時■8月25日(日) 16:15~18:15
受講料■8,640円
定 員■7名(Bスタジオ)
対象者■芽組(初心者向けコース)を受講済みのかた
内 容■芽組の基礎を基にステップアップ
※次回開催予定…8月24日、25日
■松本悠斗 和太鼓ワークショップ
日程 7月21日
〜教室紹介〜
①楽曲講座
日 時■7月21日(日)①11時15分~12時45分(90分)
受講料■4,320円(税込)
内 容■松本悠斗のオリジナル楽曲を元に楽しく練習しましょう!
いくつかの楽曲、パートの中から個々のレベルに合わせて取り組む講座です。
楽曲に向けた基礎的なリズム練習や楽曲を演奏する為のノウハウも含めて丁寧に指導します。
演奏のための応用方法や新たな発見が必ずあるでしょう!
さらに!この教室で使用した楽曲は、プレゼント!
個人やグループに持ち帰って練習や本番での使用、アレンジまでも自由!
レパートリーを増やしたい!そんな方にもオススメの講座です!
②松本悠斗の超絶基礎編 〜目指せ太鼓の達人〜
日 時■7月21(日)②13時15分~14時45分(90分)
受講料■4,320円(税込)
内 容■物足りない!今以上の自分を手に入れたい!
そんな声にお応えした、これまでに意外となかった中〜上級者の為の基本編。
初心者の頃にやっていなかった意外と大切な基礎練習から松本悠斗自身が普段取り組む超絶的な練習法まで、「なんでそれが大事なの?」「何の為にそれが必要なの?」など詳しくわかりやすい解説付きで練習していきます!
やる気さえあればどんな方でもレベルアップを約束しましょう!
目指せ!太鼓の達人!
----------------------------------------------------------------------------------
プロフィール
Taiko Musician 松本悠斗
新潟県糸魚川市出身。
2歳の頃に祖父の影響で和太鼓を始める。
2015年に世界的和太鼓奏者林田ひろゆき氏によるユニット「ZI-PANG(ジパング)」のメンバーとしてプロデビュー。
「成田山太鼓祭り・千年夜舞台」「陸前高田市全国太鼓フェスティバル」をはじめ多くのコンサート、フェスティバル等に出演。
アメリカ、ヨーロッパ、アジアなどの多くの国でのフェスティバルにも出演し国内外にて活躍している。
自身の活動としても2017年に和太鼓と音楽の融合をテーマにしたユニット「Taiko Music XERO(ゼロ)」を結成。地元新潟にて約1000人の観客を動員しデビュー公演を成功させた。
台湾においても新北市世界ドラムアートフェスティバルに日本代表アーティストとして出演。
自ら作曲した楽曲「AKATSUKI」がフェスティバルCMソングに抜擢された。
2018年には、Taiko Music XERO初となる「JAPAN TOUR 2018」を成功させ今注目の若手演奏家として活躍している。
演奏のみならず作曲、指導、プロデュースにも力を入れ音楽界・和太鼓界において幅広く活動している。
和太鼓と音楽の融合をテーマにした自身のオリジナリティ・ダイナミクス・テクニック溢れる世界観は、次世代を担うこれからのTaiko Musician(タイコミュージシャン)として今注目されている。
■梅村美穂子かつぎ桶ワークショップ ~強く、楽しく、美しく~
日 程■7月23日(火)19:15~20:45
定 員■8名
講 師■梅村美穂子
対 象■女性(男性もOK)、初心者から経験者までどなたでも
受講料■4,320円
持ち物■バチ、ストラップ
内 容■女性がかつぎ桶太鼓を演奏するにあたり、体に負担をかけず無理なく表現するためのレッスンを行います。
また、かつぎ桶と身体のバランスの調整や美しい立ち姿、かつぎ桶太鼓だからこそできる簡単な振り付けや動きもレッスンに取り入れます。
女性ならではの華やかな表現方法を、是非この機会に体験してみませんか?男性も参加可能です。
※次回開催予定日:9月3日
■超入門ワークショップ 正しい打法で太鼓を鳴らそう『大太鼓編』
帰ってきた超入門ワークショップ~~~(*´▽`*)
定員に限りがございます。お申し込みはお早めに‼
講 師■浅野 響葉otoha
日 時■8月3日(土) 13:00~13:50
受講料■2,500円
定 員■6名
内 容■初心者、入門者向け。大太鼓の基礎をまなびます。簡単なストレッチをしてから始めます。
対 象■どなたでも
※7月27日(土)はキャンセル待ち
■高田淳 担ぎおけワークショップ
日 程■7月21日(日)
定 員■7名(各回)
講 師■高田淳
持ち物■バチ、ストラップをご持参ください。
初心者コース
時 間■13:15~14:45
受講料■4,320円
経験者コース
時 間■15:15~16:45
受講料■5,400円
※次回開催予定…8月4日、9月15日
■林幹ステップアップワークショップ
林幹さんによる和太鼓ワークショップです。基礎を含め、リズム・音の強弱、フレーズのアクセントの付け方、
呼吸の合わせ方などを学び、一歩先へ進むためのクリニック的なワークショップです。
講 師■林幹
日 時■7月24日 (水) 19:15~20:45
定 員■10名
受講料■4,320円
対 象■どなたでも
持ち物■お持ちのバチをご持参ください
内 容■シンプルなリズムを題材にしてアンサンブルを作りながら、各人のレベルや課題に応じて講師がガイドしていきます。
使用する楽器も、各人のご希望に添います。(かつぎ桶を除く)
<定期講座>
●篠笛講座
時 間■月1回 水曜 19:15~20:45
受講料■5,400円/月
対 象■篠笛初心者 ※篠笛、教本をご用意ください
講 師■村山二朗
●中級講座(金曜夜)
時 間■月2回 金曜 19:15~20:45
受講料■7,560円/月
対 象■経験者、中・上級者
講 師■田川智文
●太鼓集団天邪鬼 基本が大事②
時 間■月2回 土曜 17:15~18:45
受講料■8,640円/月
対 象■初心者、初級者向け
講 師■小川ひろみ
●かつぎ桶講座(土AB)
時 間■月2回 土曜
Aクラス11:15~12:45
Bクラス13:15~14:45
受講料■6,480円/月
対 象■どなたでも
講 師■横山亮介
<お知らせ>
■第1回かつぎ桶バトル開催のお知らせ
~音とリズムとパフォーマンスの融合を目指して~
ストラップを使って肩から吊り下げて演奏が出来ることにより、自在なパフォーマンスを可能にする「かつぎ桶太鼓」。
その未知なる可能性を探求し、「音+リズム+パフォーマンス」の融合を目指した新たな表現を競う音楽祭です。ぜひあなたもチャレンジしてみませんか!!
観覧者募集中
開催日時 2019年8月11日(日) 14:30開場 15:00開演
会 場 すくらむ21
チケット 前売り2,000円/当日2,500円
■太鼓の里響和館講座発表会『響和祭・11』開催のお知らせ
今年も響和館講座発表会、『響和祭』を開催いたします。
皆さん奮ってご参加ください!(^^)!
開 催 日 2019年9月29日(日) 13:00開場 13:30開演
会 場 川崎市男女共同参画センター すくらむ21 川崎市高津区溝口2-20-1 ☎ 044-813-0808
〈お申込み方法など〉
※WSのお申し込みは、響和館受付、電話にて先着順に承ります。
※会員でない方は響和館会員登録が必要となります。(登録料 540円税込)
※バチ・ストラップはご持参下さい。(館内で販売しております。)
(新規会員登録の方に限り無料レンタルご用意しております。)
※キャンセル料は右記の通りです。〈〜1週間前まで:無料 / 6〜2日前:受講料の半額 / 前日・当日:受講料の全額〉
※受講料は税込金額となっております。
〈緊急時の講座休講・休館について〉
台風接近、地震などの自然災害発生時の場合は、『響和館ブログ』
(当館ホームページから移動できます)にて開講状況・営業状況をご確認の上、
ご来館くださいますようお願い致します。
告知がない場合は通常通り開講・営業いたします。